大工の西方です 西方建築

新潟市南区庄瀬地区で大工と米作りをしています。一級建築大工技能士 二級建築士 新潟清酒達人検定 銅の達人

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

京都御所のお土産 伊藤若沖 群鶏図 クリアファイル

お土産のあまりをもらいました(笑) 若冲の絵は迫力がありますね(*´ω`*) にほんブログ村

アトリエ・ニコ バームクーヘン

昨日いただいたバームクーヘンです(*´ω`*) ありがとう(*´ω`*) おいしそうですね 私は行った事がないのですがf(^_^; お店のコンセプト「わくわく・ドキドキ・ニコッ☺としていただけるお店」イベントを開催したり、おもしろいケーキを作ったり、お客様がアト…

ビストロダイニングVG(ビージィ) キッチン加茂店に行ってみた

仕事が終わってから加茂市にあるビストロダイニング VG(ビージィ)に行きました。 居酒屋ぜんていグループのお店で、地場野菜と県産肉や魚にこだわったイタリアンレストラン!とのことです。 おしゃれなお店で、平日夜にもかかわらず、かなりお客さんが入っ…

金刀比羅宮 御守り

にほんブログ村

碓氷健吾さん

私が大工を志した頃、碓氷さんの鉋は最も有名な鉋のひとつで憧れの鉋でした。 私も一度だけ碓氷さんのご自宅にお邪魔し、鉋についてお話を伺った事がありますf(^_^;初対面の若僧に対しても、鉋について熱く語って下さり、更には研ぎや削りの実演までしていた…

村普請 稀勢の里 優勝 おめでとう

午後より村普請でした(*´ω`*) 私は側溝の掃除で、今年もふたを外す担当でした。 なかなかの重労働で腰にきます(´ω`) 黒い土が側溝から上げた物で、これはまだ半分くらいの時の様子です(´ω`) 稀勢の里優勝おめでとうございます 痛み耐えてよく頑張った!感…

加茂市の建具

先日増築工事をさせていただいたお宅に、外部の格子と、神棚を取り付けに行きました 加茂市の建具屋さんがつくった建具だそうです。現在もその建具屋さんはやっておられるそうですが、これは先代の方の作だそうです。 繊細な組子細工で雄大な風景を見事に表…

ダイライトを張る

今日は久々に雪が降り、寒かったです(((´ω`))) 耐震補強の為、ダイライトを張りました。 構造用合板、サーモプライ、ケナフボード、モイスは張った事がありますが、ダイライトははじめて張りました。 構造用合板と同様にN50の釘を打ちます。 地震や火災に…

柱を抜いて補強する 地蔵講

間取りの変更に伴い、柱を抜かなければならないのですが、二階の荷重がかかっている柱は 梁にジャッキをかけて支え、柱に荷重がかからないようにしてから抜きます。 下に梁を入れて補強しました 夜は地蔵講でした にほんブログ村

土壁 WBC

柱を抜かなければならないところの土壁を撤去中です。3尺×3尺くらいに切断して外しましたが、かなり重かったです(^_^;) 木舞を組んで土を塗って…昔は大変な手間暇かけて壁を塗っていたんですね(*´ω`*) このような仕事をできる左官屋さんはこの辺にはもう…

キッチン リビング リノベーション 台所 居間 解体

間取りが変わりますので、かなり大々的な工事になります。 にほんブログ村

庄瀬のいいとこカレンダー さくらまつり ビニールハウスをはる

庄瀬のいいとこカレンダーとさくらまつりの案内が届きました 今年も私が撮影した写真を掲載していただきありがとうございます(*´ω`*) 桜の名所 庄瀬の桜まつり❗❗ ぜひお越しください! 4月9日です 隣のビニールハウス張りのお手伝いをしました。 ちなみに…

ヤスダヨーグルト

ヤスダヨーグルト いただきました 新潟のご当地ヨーグルトです(*´ω`*) 生乳のみを原材料に使用したヨーグルトで、1994年に主力商品の「ドリンクヨーグルト」が新潟県推奨優良品、及び安田町推奨優良品の認定を受けているそうです 飲むヨーグルトとは思えな…

階段を取り付ける テーブル椅子をいただく

階段を取り付けました。勾配が緩く、踏み面が広いので登り降りしやすいと思います 後は建具、サッシの建て付けを直したりしました。ありがとうございました。 不要になったテーブル、椅子をいただきました。良い物のようなので、天板を塗装しなおせばまだま…

麺屋 泰紋 養生撤収 菊弘丸 追入鑿箱完成 清忠 追入鑿箱のふた 味たまをつくってみた

麺屋 泰紋 養生撤収 菊弘丸 追入鑿箱 完成 清忠 追入鑿箱 味たま かなり久方ぶりに平日昼外食です。 麺屋 泰紋 群馬県・伊勢崎駅前からご主人・若木さんの地元である新潟へ移転してきたそうです。 店に入ると大にぎわいで、お店の方もそりゃもう大忙しでてん…

竹お引き渡し 菊弘丸追入鑿 鑿箱をつくる

竹お引き渡し 菊弘丸追入鑿 鑿箱をつくる 竹お引き渡し 取り付けはお客様がするのですが、一度も実物にあわせていないので若干不安です…(^_^;) 不具合があれば持ってきて下さいf(^_^; 菊弘丸追入鑿 鑿箱をつくる 以前いただいた、菊弘丸追入鑿の箱をつくって…

竹の加工

朝方、加茂駅に行って来ました 棟についている竹の加工の依頼です 立派な竹ですね(*´ω`*) ありの~ままの~姿なので、墨付け加工する方法も製材された木材とは違います。 まず片方の木口に基準になる墨を出し、その墨に水平器を当て垂直(水平)になるように…

ポリカーボネイト波板を丸ノコで切る 庇完成 剛研ワレ物 ちょっとした階段完成

ポリカーボネイト波板を丸ノコで切る 庇完成 剛研隼 ワレ物 ちょっとした階段 ポリカーボネイト波板を丸ノコで切る 昨日の続きです ポリカーボネイト波板を切断します。 普通に丸ノコで切断しようとすると最悪木端微塵になり上手く切れず危険です(^_^;) そこ…

庇をつくる 作業服を選ぶ

こちらに庇をつくります 良い天気でしたので仕事も捗りました(*´ω`*) 私にとって作業服はほぼ毎日着る衣料です。 お店にはいろいろな物が並んでいます。サイズ、デザイン、価格どれも重要ですが、特にズボンのファスナーだけは良く確認して購入するようにし…

にいがた酒の陣に行ってみた

カルディでワインとコーヒー豆を買い にいがた酒の陣に行ってみました(*´ω`*) 車なので飲めませんがf(^_^; 最初に来たのは新潟清酒達人検定の受験でした。 新潟県内の酒蔵85蔵が ○時間待ちで、朱鷺メッセの外まで長蛇の列ができるほどの人気の祭典です。 午…

東日本大震災から六年 キッチン組み立て 佐渡の酒北雪

東日本大震災から六年 福島県の隣県といっても距離にするとかなり離れたところですが、あの時の衝撃は キッチン組み立て 打ち合わせに来る方は巾木を先に取り付けてもいいですよと言うのですが、組み立てる方からすると巾木が先に取り付けてあると仕事がしづ…

束を詰めて鴨居を上げる 建具調整

建具の調整です before 画像ではわかり辛いですが鴨居が中央で五分(15㎜)ほど下がってしまっています(´ω`) これでは建具は動きません(^_^;) 親方が小屋裏に入り束を詰めて、下で私が鴨居ジャッキで上げました。 after ほんの僅かに中央が高くなるようにしま…

ケーシング 廻り縁取り付け 神沢鉄工 ベルトサンダー10 スピードコントローラー

ケーシングと廻り縁を取り付けました。今回は杉の無垢材です。この後塗装屋さんから塗装してもらいます 新築と違ってリフォームは建物も変化していますので、建物に合わせてきれいに納まるように加減しながら取り付けます(*´ω`*) 神沢鉄工 ベルトサンダー10…

ボード張り 丸ノコのネジ 新潟精機 さしがね快段目盛

昨日に引き続き、雪で寒いです(((´ω`))) ボード張り終えました。 マキタの丸ノコの角度を固定する後ろ側のネジを紛失したので、佐藤工具さんから取り寄せてもらいました。前のネジは締めるのですが、後ろのネジは締め忘れる事があり、いつの間にかゆるんで…

窓枠取り付け ハイクリンボード コンパネ張り 再び雪が積もる

サッシは既存の物がまだ新しいので再利用しました。つばが付いていない仕様で既製品の窓枠は取り付けられないので、メルクシパインの集成材を取り付けました(*´ω`*) 日中に雪が降り始めて、あっという間に一面白くなりました(´ω`)こんなに積もるとは思いま…

壁下地 高性能グラスウール プラスターボード張り かたもち

壁下地をつくりました。リフォームの場合、柱が傾いていたり反っていたりする事が多々あります。家具を置いたりすると不具合が生じる事もあるので、可能な限り加減して真っ直ぐ垂直に近づけるようにしています。 高性能グラスウール アクリア アクリアで安心…

ジュンク堂書店オリジナルトートバッグ 職人の近代 道具鍛治千代鶴是秀の変容 土田昇

ジュンク堂書店新潟店 開店10周年記念キャンペーンということで、オリジナルトートバッグをいただきました。 職人の近代 道具鍛治千代鶴是秀の変容 土田昇 このような専門的な本は大型書店でないとなかなか扱っていないと思います 言ってはいけない にほんブ…

床下点検口を取り付ける かつぼ屋 いちご大福

床下に入る時は、和室の荒床を剥がして入る事もあるのですが、基礎が繋がっていて和室から台所に行けないので床下点検口を設置しました。 設置する位置は、上がると多少違和感がありますので頻繁に歩かないところ、棚等置かないところ、あまり目立たないとこ…

床張り 入隅カッター

フローリングを張り始めました。 入隅カッターで既存の敷居を作里ます。文字通り入隅まで作里る事ができるので本当に便利な工具です(*´ω`*) 矩手に敷居がありますが高さが違うので、高い方は内丸鉋(悦英)で面取り、鉋で削れない隅は鑿(国慶)で取りました。…

雨漏り … 屋根修理

サッシを取り付け、外まわりの仕事をしました。 雨漏りしていたところを屋根屋さんから修理してもらいました。 瓦を剥がして、鼻先の傷んだ化粧ベニヤを杉板に張り替え、瓦を葺き直しました。 他にも不具合がないか点検して直していってくれました。 いつも…