大工の西方です 西方建築

新潟市南区庄瀬地区で大工と米作りをしています。一級建築大工技能士 二級建築士 新潟清酒達人検定 銅の達人

麺屋 泰紋 養生撤収 菊弘丸 追入鑿箱完成 清忠 追入鑿箱のふた 味たまをつくってみた

 

かなり久方ぶりに平日昼外食です。

 

麺屋 泰紋

群馬県伊勢崎駅前からご主人・若木さんの地元である新潟へ移転してきたそうです。

店に入ると大にぎわいで、お店の方もそりゃもう大忙しでてんやわんやさ。アルビレックスグッズがたくさんあります。
f:id:katoributa-sn:20170317184421j:image

泰紋といえば赤ラーメンということで、赤焦がしチーズラーメンをいただきました

 ラー油が浮き辛味のある濃厚豚骨スープ、麺は中麺です。
揚げた麺、三つ葉がトッピングされ、チーズ、炒め挽き肉、玉ねぎが入っていて、斬新な感じです(*_*)

濃厚な味わいで美味(*´ω`*)

サービスのライスもいただき、三十路の私には充分過ぎるボリュームでしたf(^_^;

接客がとても丁寧で、気持ち良く食事する事ができました(*´ω`*)

私も見習いたいです(>_<)

f:id:katoributa-sn:20170317184438j:image

 養生撤収

養生を剥がしました

改めて見ても床の光沢がすごいです(*´ω`*)

お客様も大変喜んでおられました
f:id:katoributa-sn:20170317184452j:image

菊弘丸 追入鑿箱 完成

以前、某鍛治屋さんのところに、廃業された大工さんが不要になった鑿を託していったそうで、何故か私がその鑿を二組いただきましたf(^_^;その節はありがとうございました。

そのうちの一組がこの鑿で、もう一組は大工さんにあげました。

 

材料は全て端材もしくは廃材です。エコです(*´ω`*)枠は青森ヒバ、天板は杉、受けは欅です。ヒバの香りがします。しばらく虫がよってこなさそうです(^-^;

新潟は三条、与板が刃物の産地で、多くの鍛治屋さんがおられますが、親方の世代の大工さんには、鑿は菊弘丸、鉋は東源次がトレンドだったそうで、持っていない大工さんはいないのでは?と思うくらいの所有率です(*_*)

初代は鑿、鉋などを手掛ける名人だといわれた永弘から分家し、菊弘丸の名前で工房を開いたそうです。
f:id:katoributa-sn:20170317184501j:image

柄は新潟では珍しい擦り合わせになっています。
f:id:katoributa-sn:20170317184514j:image

製法特許登録菊弘丸

低温鍛接法に依る良く切れて最後までキズの絶対ない資材使用品

とあります

かすがいがきれいです
f:id:katoributa-sn:20170317184524j:image

前に使用していた大工さんの自作の箱です。

大切にされていた様子がうかがえます(*´ω`*)
f:id:katoributa-sn:20170317184532j:image

 

清忠 追入鑿箱

ふたをつくっています(*´ω`*)
f:id:katoributa-sn:20170317184540j:image

味たま

味たまをつくってみました
意外と簡単にできました  美味(*´ω`*)
f:id:katoributa-sn:20170317210716j:image





 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村