大工の西方です 西方建築

新潟市南区庄瀬地区で大工と米作りをしています。一級建築大工技能士 二級建築士 新潟清酒達人検定 銅の達人

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

木彫鑿 古典 清久 作 十本組

越後三条の名工清久こと渡辺清栄さんの木彫鑿十本組です。 鑿箱の裏には、ご本人の書で 古典 木彫 最高品質安来白紙壱号低温鍛造低水温焼入 厳選白樫手打桂 柾目仕込蝋仕上げ 天然砥石本刃付十本組 越後住人 清久作 とあります。 とてもきれいな鑿です にほ…

彫刻鑿・彫刻刀 政吉 作

新潟だけでも彫刻道具を造っている鍛冶屋さんは何人もおられますが、私にとって、彫刻道具といえば与板の政吉(河政刃物)です。 学生の頃、磨き丸太のひかりつけをするのに、外丸鑿が必要になり、与板に行って見つけたお店が与板刃物工芸館(河政刃物さんのお…

越後一の宮

私にとって“越後一の宮”と言えば、幼少の頃から馴染みのある弥彦神社です。菊祭り、登山、車のお祓い、シカ、ニワトリ…本当にいろいろな思い出があります。 “越後一の宮”と言うのは、ひとつだと思い込んでいたのですが、なんと三カ所あると言う事を知りまし…

大工の新年会

ありがたい事に、いつもお世話になっている先輩大工さんが毎年開催している新年会に、今年も参加させていただきました。 会場は、“いかの墨”です。 新潟の名工・山崎棟梁から、二十歳の新津工業建築科卒業生まで、総勢二十人ほどいろいろな方々と交流するこ…

神棚の持ち送り 取り付け

神棚の持ち送りを取り付けました before 材料は欅です。シンプルなデザインですafter にほんブログ村

神棚の持ち送り 仕上げ  稀勢の里奉納土俵入り のっぺ

今朝は冷え込んで路面が凍結して、まるで新潟アイスリンクのようでした。つるつる。 彫刻 仕上げ彫り 棚板の下端に取り付く部材です。既存のものと違うデザインにしてみました。 インターネットで持ち送りの画像をみていると、下端に彫刻してあるものがあっ…

神棚の持ち送り 仕上げ彫り

仕上げ彫りをしました。鑿で仕上げます。 彫刻鑿鍛冶屋さんのところで伺った話ですが、素人の方は鑿の跡を気にしてすぐ紙ヤスリ(サンドペーパー)をかけてしまうが、鑿で仕上げるのが基本だそうです。ヤスリをかけると鑿の跡は消せますが、木の繊維が荒れ艶が…

神棚の持ち送り 荒彫り 粗彫り

荒彫り 粗彫り 大まかな形ができました。 木目が粗いですが、檜なので彫りやすいです。 にほんブログ村

神棚の持ち送りをつくる

今度は神棚の持ち送りをつくります。 デザインを決めます。私は彫刻が本業ではないので、一から考えるのは大変困難です。ですので本やインターネットを参考にしています。今回はインターネットの画像から引用させてもらいました。 檜の板に写して糸ノコ盤で…

神棚の屋根を取り付ける

神棚の屋根 before こちらが元の状態です。このままでも十分のような気もしますが(^-^;造った本人が替えると言っているので替えます 材料は杉です。 after 完成です。軒の出が一尺五寸ほどになり、垂木も太くなったので、力強い感じ?になりました。 檜は、…

雪 稀勢の里優勝

一時期に比べると大分雪が減ったのですが、また雪が降っています。積もるのでしょうか? 稀勢の里優勝おめでとうございます! にほんブログ村

白電話 昔の金物

作業場を掃除するといろんなものが出てきます 白電話 昔自宅で使っていた電話です。懐かしいですね。黒電話の方がメジャーだと思います。もうほとんど使われていなそうなのでレアかと思ったのですが、オークションではお手頃価格で出品されていました(^-^; …

凍み渡り 和風霧除できました

凍み渡り 朝焼けがきれいでした。 寒かったので、凍み渡りができました。 凍み渡りとは、凍った積雪の上を歩く事で、雪国の風物詩らしいです。 両面テープが便利なので活用しています。 貼って剥がせるタイプは、割と強力なのにきれいに剥がせるので、スライ…

霧除けをつくる  かじ寅 バール 釘〆

霧除けをつくっています かじ寅 バール 釘〆 東京のかじ寅五代目、勝山隆次郎さんの手打ちバール・釘〆です。 かじ寅三代目が最初の日本製バールを作り出し、その形が今まで続いているそうです。 食いつきが良いです にほんブログ村

台屋 安兵衛 溝道具(二枚脇取り鉋 大阪作里鉋)

十数年前に横浜で購入した鉋です。 登録 安兵衛より新しい銘と思われます。 鉋台職人 安田高志さんがつくる安兵衛印の鉋台は精度が高く、完全直使いという通り、買ってそのまま使ってもきれいな鉋屑が出てくる逸品でした。 特殊鉋は調整が難しいので、初めか…

建具の調整  登録 安兵衛 二枚脇取り鉋

建具の調整 登録 安兵衛 二枚脇取り鉋 建具の調整 屋根に雪が積もると、雪の重みでわずかに鴨居が下がり、建具の動きが悪くなるお宅があります。雪が無くなるとまた動くようになる事も多いようです。 今回は、経年変化で動きが悪くなったところに、雪の影響…

続続続続・神棚の屋根

今日も寒かったです(((´ω`))) つららがこんなに大きくなりました 神棚の屋根、あとは取り付けです。 にほんブログ村

銀世界

今日は朝からいい天気です。 つららも 広域農道 路面が圧雪で凸凹しているところや、わだちができているところがあるので、気をつけて走行しなければなりません。 にほんブログ村

更に雪が積もる

朝起きて、外に飛び出すと更に雪が積もっていました。50㎝以上 私は消防団員なので、消火栓・防火水槽付近の除雪をしました。 朝食後、角清商店にビスを買いにいったのですが、 ビニールハウス脇の除雪

除雪車が出動する 神棚の屋根 ホームページ復活

かなり雪が積もったため、今季初めて除雪車が出動しました。 まだまだ積もりそうです。 今日も神棚の屋根の続きです。 昔ホームページを作成していたのですが、途中で行方不明になり、放置していましたが、発見しましたのでまた編集したいと思いますJimdoで…

雪  続・神棚の屋根

朝、外に飛び出すと、一面白銀の世界でした。寒い(((´ω`))) 垂木掛けに垂木を42本取り付けました。 檜は最高級の建築材といわれ、加工しやすく、鉋を掛けるときれいに仕上がり、とても美しいです。 にほんブログ村

神棚の屋根

自宅の神棚の屋根をつくっています。 材料は檜ですが、端材、廃材を有効利用してつくろうとしているので、虫食いや節を避けるのが大変です! 一軒目の茅負を加工しています。欠いた部分に垂木が納まります。 最近のスライド丸ノコは深さを固定できるので便利…

新潟のプラリネ 自動カンナの刃を交換する お日待ち

新潟のプラリネ 新潟でプラリネといえば、このお菓子なのですが…どうやらこのお菓子は新潟独自のもので、本当の(?)プラリネと言うお菓子は全く別物だそうです。少し紛らわしいですが、名前の事は気にならない位とても美味しいです。 自動カンナの刃交換 自…

成人の日

新成人の皆さん、おめでとうございます にほんブログ村

加竹 バール

釘抜き・バールは大工に欠かせない道具のひとつです。私の地域ではバールの事をバリといいます。稀にバリーボンズと言っている人もいますが… 加竹のバールは とても優秀です。 本当に食いつきがよく、頭の飛んだ釘も抜くことができます。手打ちだからこそな…

清忠 追入鑿 箱 修理

清忠 追入鑿 箱 修理 弥彦山と白南中学校 清忠 追入鑿 箱 修理 普通なら捨ててしまう、 仕事で使った材料の端材や、解体の際に出た廃材などで、気に入ったものがあるとつい保管してしまいます。長い年月をかけて育った木ですので大切に使いたいという思いか…

お通夜

にほんブログ村

クロネコポイントキャンペーンオリジナルグッズ ビートコースターオツカステッカー 届く

クロネコポイントキャンペーンオリジナルグッズ クロネコメンバーズサービスを利用しているのですが、ポイントがたまりましたので、オリジナルグッズに交換してもらいました。 今回は、クール宅急便車です。 前回はウォークスルーW号車に交換してもらいまし…

庄瀬のいいとこカレンダー 1月

庄瀬のいいとこカレンダーの1月 恥ずかしながら…と言いつつブログに載せますが^_^;、私が撮影した真木神明宮です ありがとうございます にほんブログ村