亀田市民会館にて、フルハーネス型
20年名作選「ペン先に思い込めて~新潟 万年筆物語~
新潟市古町にある全国でも珍しい万年筆の修理を行うお店が舞台です。職人の元には、様々な思いを抱えたお客さんがやって来ます。修理した万年筆で自分の気持ちを綴り、心の整理をしたい人。親の形見をなおし意外な事実を知った人。万年筆を通して、人生の新たな1歩を踏み出していく人たちを描きます。手書きの文字から紡ぎ出される心あたたまる物語です。
再び雪が積もる マックス MAX CN-450AD(FP) 修理
再び雪が積もる
かなり雪溶けが進んでいたのですが、再び雪が積もりました。
まだまだ積もりそうですが、程々にしてほしいです(笑)
CN-450AD(FP)修理
エア漏れで使用不可になっていたCN450AD(FP)を修理しました。
MAX製品は諸事情により、できるところは自分で修理します。
少なくとも15年前から使用しているのに、一度も修理に出していないので、かなり老朽化しています…フリープラグはエア漏れの為、交換しましたが…
1丁はヘッドからエア漏れ、もう1丁はフィードピストンストップがバラバラに破損していました。
どちらもピストンのOリングも半分近くまで磨耗していました。
いろいろな情報を参考に…
交換しなくても良い物まで交換している気もしますが…完成しました。
とりあえず、またしばらく働いてもらえそうです。
概算見積書 白根商工会
概算見積書
お客様のところに概算見積書を持って説明に伺いました。
親方は手書き
白根商工会
かなりの強風で、運転が大変でしたが、無事に たどり着きました。
改正建築物省エネ法講習会
改正建築物省エネ法講習会が、サルナートで行われました
近頃は温暖化や異常気象などへの対策として、住宅にも環境に配慮した省エネルギー化が求められています。
そこで住宅の省エネ化について、省エネ基準を満たしているかどうか、建築士が建築主に説明する「説明義務」が、法律で課せられることになりました。
まもりすまい保険オリジナルサクマドロップスを二缶いただきました。
ちなみに、サクマ式ドロップス(佐久間製菓)とサクマドロップス(サクマ製菓)は別物だそうです。
帰りに建築組合事務所に寄って、健康事業広報用品を受け取りました。
IPOSH アイポッシュスプレー400ml
(アルコール不使用の除菌消臭水)
IPOSH アイポッシュ詰替 400ml
SCOTTIE ウェットティッシュ本体 150sheets(ノンアルコールタイプ)
SCOTTIE ウェットティッシュ詰替用 130sheets
歯ブラシ・歯間ブラシ(ノンワイヤー)・舌ブラシ・ハミガキ(フッ化物高濃度配合)
果実のど飴(ノンシュガー・脂質ゼロ)・キシリトールガム(ライムミント)